宮﨑聡美
宮﨑聡美
Miyazaki Satomi
2019年、北区AKT STAGE6・7期生として入団
生年月日:1995年6月22日
サイズ:身長155cm
特技:抜刀、歌
twitter:@btg_ty
舞台
2018年 EN&ON プロデュース公演Vol.2 「クオリア」 作・演出 春田鮎
宮﨑聡美
Miyazaki Satomi
2019年、北区AKT STAGE6・7期生として入団
生年月日:1995年6月22日
サイズ:身長155cm
特技:抜刀、歌
twitter:@btg_ty
本橋祐亮
Motohashi Yusuke
2019年、北区AKT STAGE7期生として入団
生年月日:1995年6月9日
サイズ:身長179.4cm/B,W,H 95,85,91.5
特技:剣道
この度、★☆北区AKT STAGE第7期生より、宮﨑聡美と本橋祐亮の2名が
正式に劇団員として入団することが決定いたしました。
以下、本人のコメントでございます。
宮﨑聡美
「研究生として2年間過ごさせていただきましたが、これからは劇団員として今まで以上に精一杯頑張っていきたいと思います。」
本橋祐亮
「劇団員に昇格させて頂けることになりました、7期生の本橋裕亮です。劇団の力になれるよう、また、個人としても成長していけるよう頑張ります。宜しくお願い致します。」
今後の二人の活躍にご期待ください!
そして、そんな新たなメンバーをむかえました★☆北区AKT STAGEを、どうかこれからも宜しくお願い致します。
演劇部第九期生中間発表会をアップしました!
Naives Company in Professional
『疚愛 – ALL OF THE HARASSMENTS』
原作・脚本・演出:たかはしこうだい
日程:2019年2月22日(金)~24日(日)
会場:高田馬場ラビネスト
料金:前売・当日 3500円/学生 2000円
9PROJECT vol.9『出発』
作:つかこうへい/演出:渡辺 和徳
日程:2019年3月5日(火)~3月10日(日)
会場:日暮里d-倉庫
料金:一般 3,500円/学生 2,500円(前売当日とも)
★☆北区つかこうへい劇団のメソッドを継承する唯一の劇団★☆北区AKT STAGE。
没してなお、演劇界にその名を轟かせる巨星・つかこうへい。
「つか前」「つか後」と言われるほどに演劇界に影響を与えたその世界を知らずして、俳優を目指していいものか。
つかこうへいの世界にご興味のある方、本気で舞台に立ちたいと思っている方、是非この機会にご応募ください。
夏の本公演にへ出演できるチャンスもあります!
根気強ささえあれば経験は問いません。ほんの少しの勇気を持って飛び込んできてください。
皆様のご参加をお待ちしております。
東京都北区文化芸術活動拠点ココキタにて開催予定の“ココキタまつり”に
レジデンスアーティストとして★☆北区AKT STAGEも参加いたします。
https://kitabunka.or.jp/festival/
新作劇『菜の花食堂』(作・演出:ふせあきこ)
【日時】2月10日(日)・11日(月・祝)ともに13時~上演 ※開場は開演の15分前になります
【会場】ココキタ3F・レジデンスルーム(〒114-0003 東京都北区豊島5-3-13)
【キャスト】時津真人、今井彩奈未、高松優、古田小夏、池田大輔
【入場無料】
東京都北区王子。商店街から少し離れた場所にある「菜の花食堂」。そこで暮らす新政(あらまさ)、あさひ、きりん、えびす、飛露喜(ひろき)の5人兄妹が織り成す、どこか懐かしい笑顔の物語。★☆北区AKT STAGEお茶の間劇場、開幕です!
【あらすじ】
どうも、初めまして新政(あらまさ)って言います。北区王子の商店街から少し入ったところにある「菜の花食堂」っていうお店の長男です。 父ちゃんはもうずいぶん前に亡くなりまして、母ちゃんが店を切り盛りしてたんですが、体調を壊して入院してしまいまして、今は長女のあさひがお店を切り盛りしています。俺が言うのもなんで すが、料理の腕はなかなかです。ただ、つまみ食いが多いのが困りもんなんですが。 次女のきりんは会社勤めしています。でもどうもおっとりしすぎて、よくなんかやらかしてしまうようです。見ているこっちははらはらしてしまうんですが、当の本人はケロリとしたもんで、なかなか肝が座ってるんですよ。 三女のえびすは料理学校通っています。いつかあさひと一緒に店をきりもりしたいそうなんですが、 なんだかよくわからないけど、突然タイキックにはまって、毎日練習相手にキック受けさせられています。 末っ子の飛露喜(ひろき)はニートです。ゲームばっかやっていて、一見、やる気のないクールな男を装っていますが、本当は熱い男で、なんか心を燃やしたくてしょうがないんだと思っています。こんな一家で、え?俺?俺ですか?あぁ、俺のことは、まぁいいじゃないですか。 あ、それより、今度のど自慢大会出ようと思ってるんですよ。家族全員で。食堂なのにのど自慢ってなんだよって?いやいや、うちの食堂来てくれればわかりますって。 どうぞ菜の花食堂に一度来てください。楽しい時間をぜひ!どうぞ!
作:つかこうへい/演出:大江裕斗(熱海殺人事件)・古屋太朗(青春かけおち篇)
日程:2018年12月11日(火)~16日(日)
会場:北とぴあ・ペガサスホール
「警視総監殿、いま義理と人情は女がやっております」
女部長として警視庁捜査一課で戦う木村伝兵衛。木村と、ホモの部下である万平とが構える捜査室に、かつて部長の恋人であった熊田刑事が乗り込んできた。
部長に拳銃をつきつけた熊田は、熱海の海岸で起きた殺人事件の謎を必死に守ろうとしている。そこには容疑者大山金太郎と、被害者山口アイ子、そして長崎五島の在日朝鮮人である李との物語が隠されていた。
初演は1996年5月、大分市つかこうへい劇団旗揚げ公演として上演。
▼審査員はご来場いただいたみなさまです!
2012年NPO法人としてスタートを切った★☆北区AKT STAGE(アクトステージ)。
毎年恒例企画、研究生の年明けロングラン卒業公演が2019年もはじまります!!
前身団体★☆北区つかこうへい劇団時代からの伝統、ロングランの最終試験。
1年間の研究所レッスンで、演劇に必要な要素のすべてを学んだ研究生たち。
かれらの運命を握る審査方法は、講師の採点、劇団員の採点、そして…客席のみなさまに配られたアンケート審査票の採点です。